日本葬送文化学会は葬送に関わるすべての事象の研究を目的に設立されました。

日本葬送文化学会

ニュースリリース

2023年2月定例会のご案内 講演 「新生活運動と冠婚葬祭 ―葬儀を「改善」するとは―」

2023.02.20

日本葬送文化学会 会員各位

講師:大場あや氏(大正大学)

近代以降の日本では、生活のあらゆる面を改善・合理化する運動が繰り返し取り組まれ、戦後の新生活 運動は全国的な展開をみせた。
なかでも冠婚葬祭は重要視され、最も多く取り組まれた項目であった。
各地域に残る資料を紐解くと、人々が試行錯誤しながら議論を重ね、冠婚葬祭に様々な側面から影響をも たらしたことが読み取れる。

本講演では、婚礼・葬儀の衣装や道具、施設を共同化した山形県の事例をもとに戦後の新生活運動の展 開を踏まえ、難しいとされてきた香典減額・お返し廃止を実現させた群馬県の事例、そして現在も婦人会 が冠婚葬祭関連の衣装全般から葬儀祭壇の管理・組立てまで行う石川県の事例を紹介する。
運動を通じ て人々は何を求めたのか、今につながる視点を探りたい。

【講師プロフィール】

大場 あや (おおば・あや)
東京外国語大学外国語学部(ウルドゥー語専攻/中国語副専攻)卒業。
大正 大学大学院文学研究科宗教学専攻修士課程、博士後期課程修了。博士(文学)。

現在、大正大学、淑徳大学非常勤講師、國學院大學日本文化研究所 PD 研究員、国立歴史⺠俗博物館共同研究員等。
専門は、宗教社会学。
葬儀の変容を、地域社会における住⺠組織の動向や行 政との関わりから考察してきた。
主な調査地は、山形県、石川県、群馬県/ 中国、台湾など。

Page Top