日本葬送文化学会は葬送に関わるすべての事象の研究を目的に設立されました。

日本葬送文化学会

ニュースリリース

2020年1月定例会のご案内 「佐渡の葬制」と野外研修報告会 山田慎也

2019.12.27

日 本 葬 送 文 化 学 会 1月定例会のご案内

講演会:「佐渡の葬制」と野外研修旅行報告会

講師:山田慎也氏(国立歴史民俗博物館教授)

2019年11月20〜23日に日本葬送文化学会野外研修旅行として、11名の当会会員で「山田慎也先生と行く佐渡島の葬制を訪ねる旅」に行ってまいりました。
新潟県佐渡島は、家制度と葬送儀礼、先祖祭祀が密接に結びついた土地です。山田慎也先生がフィールドワークをされた25年前と、今日の変わりぶりは興味深いものでした。そこで、佐渡島北部の外海府・関地区の葬制と、その変化についてご講演をいただきます。
また、今回の研修旅行参加者から、視察した佐渡島3つの新旧火葬場や集落の葬儀を劇的に変えているセレモニーホールなどについて、スライドを交えて報告いたします。

   記

日 時:2020年1月23日(木曜日)
午後6時30分~午後8時00分
会 場:ティアラこうとう(地下1階 中会議室 )
江東区住吉2―28-36 TEL03-3635-5500
地下鉄半蔵門線・都営地下鉄新宿線「住吉」駅下車
A4出口より徒歩4分
※いつもと会場が異なりますので、ご注意ください
懇親会:ブルーオーシャンカフェ(午後8時30分〜10時)
江東区住吉2-2-4  会費4,000円
※当会会員のハウスボートクラブ運営終活カフェで実施します。

以上

 

Page Top