日本葬送文化学会は葬送に関わるすべての事象の研究を目的に設立されました。

日本葬送文化学会

ニュースリリース

9月野外研修のご案内 海洋散骨体験

2018.08.15

日本葬送文化学会 9月定例会のご案内

野外研修「東京湾海洋散骨体験&講演懇親会」

本会会員で、海洋散骨事業「ブルーオーシャンセレモニー」を展開されている、株式会社ハウスボートクラブ代表取締役村田ますみさんのご協力のもと、東京湾における散骨体験クルーズと、海洋散骨に関して海事法からみた海洋散骨の位置づけについて講演懇親会を開催いたします。海洋散骨は法規としては刑法や墓地埋葬法との関連、所轄省庁は厚生労働省、また宗教や葬送文化といった側面からの議論がなされてきていますが、海事法、そして国土交通省からの視点について、講演会にて情報を提供させていただこうと考えております。

なお、体験会に使用する船舶には定員があるため、申し訳ありませんが、体験会・講演懇親会ともにご参加いただける方を優先させていただきます。

日時:平成30年9月20日(木)15:00集合

【海洋散骨体験クルーズ】15:30出航〜18:30帰港

出航場所 朝潮小型船のりば(中央区晴海3-1)

都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅A4a出口より徒歩6分

【講演懇親会】19:00~21:00

ミニ講演会「海事法からみた海洋散骨」(30分)

講師:一般社団法人日本海洋散骨協会 顧問 海事代理士 高松大 氏

会場:ホテルマリナーズコート5階 (東京湾を見下ろせる会場です)

http://www.hotel-mariners.co.jp (会場までは送迎バスで移動)

 

費用:1名7,000円(懇親講演会費用を含む)

※定員に限りがあるため、散骨体験会・懇親講演会双方にご参加いただける方を優先いたします。

散骨体験のみ参加の方 :1名4,000円(定員に満たない場合に限らせていただきます)

懇親講演会のみ参加の方:1名3,000円

※ハウスボートクラブでは、個別に「散骨体験クルーズ」を実施しており、体験のみの方は9月21日(金)13:00〜にご参加いただけます。問合せ 申込み先:0120-364-352

以上

※詳細は下記リンクの添付資料をご確認のうえ、9月14日までのご返信をお願い致します。

sosobunka201809

 

Page Top