日本葬送文化学会は葬送に関わるすべての事象の研究を目的に設立されました。

日本葬送文化学会

ニュースリリース

平成30年1月定例会のご案内

2017.12.29

 

日本葬送文化学会 1月定例会のご案内   会誌『葬送文化19号』研究報告発表会

日本葬送文化学会の機関誌『葬送文化19号』が、1月刊行になります。1月定例会は、『葬送文化19号』に投稿された研究報告について、発表会を実施いたします。葬送文化に関わる幅広い分野からの研究成果ですので、広く会員各位の参加をお願いいたします。

 

発表者

[掲載論文]

立神作造 「奄美諸島の仏教寺院の変容と葬送祭祀儀礼の現状」

久門 易 「肖像の変遷からみる「遺影」の役割」

浅井秀明、南川和充、石垣智徳 「史実に見る冠婚葬祭の変化」

 

[研究レポート]

藤井達矢 「霊柩車に思う――葬送儀礼における天蓋・宝珠の行方」

 

[活動報告]

5月 日本葬送文化学会30周年シンポジウム『終活ブームのつぎを本音で考える』

7月 名古屋市の屋内納骨堂2箇所と名古屋市立八事斎場、第二斎場視察研修

8月 エンディング産業展2017「東アジア国際葬送シンポジウム」

9月 能登屋外研修旅行「全国火葬場残骨灰合同供養会」

10月 屋外研修「東京博善 四ツ木斎場・お花茶屋会館見学会」

11月 関西エンディング産業展・寺社設備産業展

(発表者・発表内容は、一部変更になる場合があります)

 日 時:平成30年1月19日(金曜日)
午後6時30分~午後8時00分
会 場:東京文化会館4F 
〒110-8716 東京都台東区上野5-45/TEL03-3828-2111 FAX03-3828-6406
JR上野駅 公園口正面 徒歩0.5分
                 以上

Page Top